『バロック音楽と静謐な音楽』
水曜日のクラシック vol.20
《雨の季節に聴く。》
6月といえば、梅雨の季節。
バロック音楽を中心に、
雨にぴったりの音楽を選びました。
たくさんのご来場お待ちしております。
2018年6月13日(水)
19:00-20:00(18:30open)
会場:hall60(原宿駅表参道口より徒歩6分)
チケット(前売)
一般 3,000円/ペア 5,500円
ネット購入(さらにお得です!)
○出演者
副田真之介-オーボエ
細井唯-チェロ
五十嵐紅-クラシックギター
.
○プログラム
A.マルチェロ:オーボエ協奏曲
J.Sバッハ:コラールBWV639
宮沢賢治:星めぐりの歌
ほか
○出演者
副田 真之介 -オーボエ Shinnosuke Soeda
福岡県出身。東京音楽大学音楽学部を経て同大学院器楽専攻管打楽器研究領域(オーボエ)を修了。在学時特待奨学生。2015年、第13回東京音楽コンクール木管部門第2位及び聴衆賞受賞。新日本フィルハーモニー交響楽団とR・シュトラウスのオーボエ協奏曲を共演。2016年、東京音楽大学卒業演奏会、第86回読売新人演奏会、第20回ヤマハ新人演奏会木管部門に出演。小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIV~XVI、セイジ・オザワ 松本フェスティバル「子どものためのオペラ」等に参加。2017年、東京文化会館主催「上野deクラシック」に出演。オーボエを宮本文昭、青山聖樹、山本亜津子の各氏に師事。作曲を植田彰氏に師事。現在は演奏活動の他、東京音楽大学教職課程教員として管弦楽・吹奏楽の指導を行う。また編曲者として多方面に楽曲を提供している。
細井 唯 -チェロ Yui Hosoi
東京音楽大学弦楽科を首席で卒業。在学中に給費奨学金を得る。卒業演奏会、読売新人演奏会に出演。第54回鎌倉学生音楽コンクールチェロ部門第1位及び野村光一賞受賞。2016年宗次ホール弦楽四重奏コンクール聴衆賞受賞。プロジェクトQ、JTが育てるアンサンブルシリーズ、北九州国際音楽祭等に出演。アレクサンダー・ヒュルスホフ、ウェン=シン・ヤン、ダヴィド・ゲリンガス、グスタフ・リヴィニウス、中木健二、フランソワ・サルク各氏のマスタークラスを受講。
五十嵐 紅 -クラシックギター Koh Igarashi
東京音楽大学卒業。第29回ジュニアギターコンクール高校生の部1位、第27回スペイン音楽ギターコンクール第2位ほか様々なコンクールで入賞。ソリストのほか多くの演奏家と共演。日本橋三越「春の宝飾展」や重要文化財明日館などでコンサートを企画・監修。「水曜日のクラシック」主宰。50gt代表。クラシックギターを伊東福雄、江間常夫、荘村清志各氏に師事。blog www.50gt.blogspot.jp